[FF14]バハ侵攻3層初見感想

前の3と4を合体させる感にじですねw
ボスまでの道もちょっと迷いやすいです。

ボス自体のギミックもわかりやすいが。
今回はミスはもちろん、前の4層みたいな時間制限も入りました!
ぼすとの戦闘が始まってから、11分いないで倒さないと強制終了がため、
かなり火力が必要です。

複雑な操作が必要ないですが。
操作の精密さと装備道具の要求がたかい。
たしかに、全員IL90のPTがクリアしましたが、
それはリキャストごと霊薬と劇毒を使う結果です。

練習するとき、残りHPをみて、
PTに必要なものを見つけ出すことが必要がと思います。
スキル回しか、立ち回りか、装備アイテムの見直しかなどなど・・・
最終手段としては、」やはり薬漬けですなw

[FF14]バハ侵攻2層クリアメモと感想

まずはメモから。
これは「これから攻略しに行く人」向けですW
2層の鍵は二つ
石化ギミックの対応と、W1→W2の安定性
後はロールそれぞれの仕事をこなすだけです。
ま、召喚は比較的に大変ですがW。

ロールそれぞれの役割:
全員:石化ギミックをミスしないこと
MT:サンドバック、ひたすらボスの攻撃を耐える
ST:雑魚(ラミア系)の誘導
近接:最大なダメージをだすこと、STに複数の雑魚にタゲされてはいけない
遠隔(召喚以外):ダメージをだしつづ、召喚の誘導とルノー石化のサポート
ヒーラー:全員のHPの管理、特に遠隔。あとはルノー石化のサポート
召喚:鍵。ルノーの誘導です。全範囲石化回避要の壁を作り出すに非常に重要。
   腕に自信があれば4体石化がおすすめ。こっちが崩したら、もうクリア無理ですw

鬼門の石化ギミックは3つあります。
プレイヤーから発生する、扇形と円形の全範囲範囲石化と、
ボスから発する、全範囲石化です。
石化されたら、即死はしないですが、攻撃を受けたら即死。
ま・・・ほぼ即死といえましょうw

扇形石化は最初のフェースから使われており、
ランダムで3人にデバフ付きます。
カウントダウンがあわったら、プレイヤー自身から扇形の石化攻撃を発します
対処法はカウントが終わる前に、端っこでだれもいない方向に向けて捨てればおk

プレイヤー自身の全範囲石化はw2から使われます、
ランダムMT以外一名につくカウントダウンデバフです。
石化されたルノーという雑魚の後ろで隠し、ルノーを壁として利用して
安全地帯を作り出すこと。他のメンバーはその安全地帯に隠すで回避します。

最後のボスの石化、ペトリなんちゃらw
これは詠唱が終わるまで、使用者に向けなければ回避できます。
最初はw4の雑魚が使い、倒したらボスが使います。
フォーカスターゲットが必要です。

3種の石化、実に理解しやすい仕組みですが、1ミスがあればほぼ直接全滅なので、
ミスは許しません、ほぼ。これが鬼門ですね・・・

次の鬼門はw1からw2の間です
雑魚ラミア3体が順番に沸きます。同時に全範囲石化初登場と、ルノーも出てきます。
要は全員が一番忙しいときです。ここはいかに冷静で自分の役割をこなすのが大切。
とっくに近接DPS、ラミアの処理は早くしないといけない。
逆に、こっちを無事乗り越えれば、あとはミスしないだけのことですね。
とっくに召喚が4体ルノー石化をする場合、安定性がさらにあがります。
ま、前半が大変だけどw

w2を乗り越えれば、あとは本当に、ミスしないことだけです。
仮にトラブルが発生したら、いったんボスへの攻撃を留めて、立て直す時間もあります。
冷静に対処すれば大丈夫とおもいます。

感想:
ギミック自体は、1層よりさらにわかりやすい。
ただ、みすすれば、より致命的。DPSの火力もさらに要求されます。
複雑のギミックをとくより、いかに冷静にミスしない、
これはバハ侵攻篇の特徴かもしれませんね。

[アニメ]JOJO第三部 感想


思った以上の出来でしたね!

話数を考えて、コンパクトにされるじゃないかと思いましたが、
まさかの丸盛りw
しかも漫画のコマの間の細かいディティール補完もあります。
1,2部の時は、大体2話を単行本1冊の分でまとめ、26話で完結しましたが、
いま第3話でまた1冊目の後半。
どう考えても26話で抑えられないボリュームでしけど~
もしかして、いまではめったに見ない年番ですかね!?

品質も想像いじょうに高い。
OVAには到達していませんが、普通のTVアニメより力を入れたのは明らかです。
1,2部のところ、よほど数字が良かったんじゃないのw?

もし、第三部もまた好調でしたら、
また映像されていない、第4部以降にも見えてきますね!
期待していますぞ~

限界

現実もFF14も、ともに感じ始めましたが、
ここはFF14の話だけします。

要は、うんが悪すぎました。
いままで、運要素による装備や武器など、
平均確率以内で出てくるのは、真タイタンと極リヴァだけ
他は完全にアウトでした。
まして、いままで見たことが無いタイタン極アクセと5層装備
もうすでに平均所要数の3倍近くの場数を踏んだのに。

正直にいいますと、自分よりはじめが遅く、
自分より早く装備をそろい、次の段階に上っていくのプレイヤーを
結構な数をみました。かなり辛い、非常に。

「がんばればなんとか」・・・
まず、自分はそういう精神論はかなり嫌いですw
それをさて置き、がんばる事自体は、「時間」という代償が付いてます。
仲間の進捗を追いつくだけで、もうすでに更なるの時間を捻出しないといけない状態です。
他の人に倍以上がんばって、同じ以下の成果しかもらえないのは
辛い以外は他に無い。

自分の運の悪さは、古いお付き合い、特にリアルの方はすでに熟知されています。
大学のチーム製作のとき、くじ引きがあれば絶対参加させもらえないほどの不運の持ち主です。
「そんな運では、ネットゲームはやめろ」というアドバイスさえもらったことがあります。
いまのリアルの自分の状況をみて、
こういう両方はさみ撃ちの状態は、自分はどこまで耐えるのか
正直、もう判りません

[FF14]極モグたん攻略注意メモ

前回集合したとき、
毎回ぎりぎりまで削って、失敗しましたね
ここは幾つの要点をまとめ
攻略の助力になると思います。

・制限時間は実際10分!
実際、戦い開始10分後、王は家臣の状態と関係なく、詠唱を開始します。
いくらうまくHPを調整しても、時間かかりすぎると、最後はこけます。
このボス全体がDPSチェッカーになります。
調整のうえで、スピードも大事。
タンクさんが始まる時、カウントマクロをつけるのも一手?

・連携攻撃をよけよう!
各連携攻撃の特徴を把握し、うまく回避することが非常に大事
回避困難の技もありますが、回避できる技を確実に回避することで、
ヒーラーの負担もへり、削る効率もあがります。

・理想!一回の家臣回復で複数の家臣を倒します!
フェース2,3のボスのHPは、家臣への回復量によって減ります
だからどれぐらいぎりぎりまで削るのが大事。
また、一匹目を倒たあとでも、少しの時間もありますので、
さらに攻撃をいれて他の家臣をたおしたら、
ボスへのダメージも増えます。積極的に狙いましょう

・理想!!最後の家臣が倒れたと同時にLB3が発動
LB3の発動時間が非常に長いので、最後で使うのはやはりかなりぎりぎり。
ここで一番理想な状態は、最後の一匹をたおしたあと、すぐLBを発動させたい。
自分は、最後の一匹になるとき、自分がさきにLBを使用し、
他のメンバーは最後の1匹をたおし、同時発生をねらいたいですね

以上の要点を実行できれば、勝率はあがるはず
こんどの集合で実行しましょう!

[FF14]リヴァイアサン豆知識

かなりの人が知っているとおもいますが、
パターン飛ばしでございます!

ボスのHPの削りスピードが速ければ、
水に潜るまえで先に次の行動を移行させれ、
水に潜るアクションじたいがキャンセルされます。
これでよけなくて済む上で、なぐれる時間もかなり増えます、
非常に嬉しいことですねw
自分は前半黄玉がでるまで、ボスが水に潜らせらないことも経験しまして、
非常にスムーズに攻略できました。

積極的にダメージを出しましょうね!

[FF14]大迷宮バハムート侵攻篇 2層初見感想

ちょっよ遊びに行きましたw

パターンは今回はパスで!
感想だけw

たしかにうわさ通り、召喚さん大事ですね~
全PTの運命はそこにかかりますw
ギミックも解明したら、わりとわかりやすいですが、
ほぼミスしたら即死なので、やはり集中力に問われますね~

ただ、各フェースの子蛇女の召喚は1ループだけなので、
加えてフェースの移行はHPで判定するため
雑魚処理さえ突破できれば、ミスしても、いったん攻撃をやめ、
時間を掛けてたち直すことが可能。
この点では、1層の「急ぎ急ぎ」より、はるかにやさしい仕様ですね~
スピードより、冷静ですね。
1層より早く突破できるきがします・・・が
近接お自分がいうのは何だけどねw

[FF14]大迷宮バハムート侵攻篇 1層クリアメモ

やっとクリアしました~
ここは自分がクリア当時の陣立てを纏めます!

全員が注意すべきこと:
①バルブの居場所が個々で確認すべき、逃走路線と中央バルブ処理に影響しますので
②秘薬、劇毒、飯の持参、後半はごり押し法でなくても、時間との勝負は変わり無いので
③フーケの確認はわすれずに。

フェース①:
ここは主に3つの方法があります。
全員視線きり法、タンク(タゲ)移動法、タンク以外のメンバー一人に確認を担当させる法です。
視線きりはかなり便利で安定ですが、完全固定でないと、
実行しにくい為、こんかいはパスします。
野良を混ぜる場合、後ろ2種がオススメです。

その他の2種の方法は、
主に「新バルブをタゲ以外のメンバーの後ろにいるように位置を調整すること」です。
タンク(タゲ)のばあいは、ボスを少しだけ回し、
ほかのメンバーの後ろに新バルブがあるように調整します。
他のメンバーに任せる場合、ボスはそのまま固定で、確認キャラクターが移動し、
他のメンバーは確認キャラクターの位置に移動すること。
バルブとメンバーの位置が固めたあと、そろそろ鞭と捕食のコンボがきます。
マークが付いてたプレイヤーが後ろへ、他のキャラクターは側面や反対側へまわし、
捕食を回避します。
タンク交代もこのときで行います。タゲ担当のタンクさんは、
捕食が終了したあと、すばやくボスの正面へ移動し、タゲをとります。
ほかのメンバーはそのままの位置で攻撃態勢に入ります。

フェース②
①のパターンに加え、蜂とフーケがきます。
フーケはエフェクトを確認したら、動きをとめるや踊りだすと回避できますが、
失敗すると即死になりますので、気をぬかないよう注意しましょう。
蜂は、蜂蜜が付いてる人い集中攻撃します。また、蜂蜜が存在しつづける限り、
蜂もわき続けます。
蜂蜜が付いたプレイヤーは、次の捕食でわざと捕食されることが解除できますが、
失敗すると、そのまま崩れ落ちる可能性が大きいです。
また、PTのDPSにより、2回目の蜂蜜がいる時最終フェースに突入するケースがあります。
これは完全にアウトですね、仕切り直しましょう。
2回目の蜂蜜が来た時点、ボスのHPが少ないのなら、
まず攻撃をやめて、捕食を待つほうがいいです

フェース③
最終です、ただ、ここも気が抜けないです。捕食がなくなります。
ごり押し法と正攻法ありますが、
野良まぜるならは正攻法が安定。
まず全体攻撃(リーブサイクロン?)がきます、これがフェース3のサイン
次はスラグが沸きます、これはSTがタゲをとります。
更に次は、指定範囲攻撃がきます。攻撃した後、その場でハニーという敵が沸きます。
ここは、まずメインタンクはボスを端まで誘導し
タンク以外のメンバーは反対側の端に集中します。
これで指定範囲攻撃も集中し、ハニーを一箇所を集めることが可能。
次はメンバーたちは一匹のスラグに集中攻撃し、HPを1/3まで削る。
これでスラグはハニーを食いに行きます。集中した為、一気にすべてのハニーを食うことになり、
巨大化になります。巨大化した後、近接がLBで瞬殺。そのあとは雑魚を大掃除し、ボスを倒します。
最終フェースに入ると、ボスの攻撃がだんだん強くなる為、はやめに終わらせましょう。
2回目のスラグが来たら、場合により処理か、ごり押しで。
いずれにせよ、時間との勝負であるため、一回目のざこが終わったあと、薬総出で。
レザーは、鞭が付いてない人が受けます(位置はそのままでおk)
鞭が付いてる人は散開してきりましょう。

ごり押し法は、雑魚がきたら、キャスターのLBで大掃除し、全力ボスでボスを叩く。
時間はかなりシビアなので、臨機応変で2回目はスラグを処理するのも手?

ギミックはわりとわかりやすいが、
判定がシビアのうえで、ミスもほぼ許せません。
全員集中して攻略しましょう~

近況

あっちこっち文句を溢すとおり
かなり良くない状況ですね
主にリアル生活と仕事関係ですね。

詳しいことはちょっと抑えときますが。
かなりの苦労の末に、見返しが無くうえで、更に雑に扱われる
たまったもんじゃないねw
外人だからこその差別かね~

また、長い間で自分の本職からはなれ、
感覚も段々うすくしており、
このままだと、飼い殺しになるかもしれません。

時間的に、精神的に、健康的に
すべてにおいて追い詰められた感じですね

先日も帰化について、司法書士に問い合わせしましたが、
まさかの「3年会社勤め」が必要というw
前調べたのは1年なのにね・・・
残された手と時間、かなり少なくなりましたね。

いつから
こんな不毛な生活と仕事から脱却できますでしょうか・・・

[FF14]バハの超える力

先日FCと募集を混ぜて行ってみました、
がちでパネェ!

キャラが大幅強くなっており、
ボスの削りが早すぎて、もともとのテンポがつかめないぐらいですw
慣れれば、更に早く周回できるため、
武器集めPTにとって、かなりいいおしらせですねw

また、強くなったといっても、
ギミックを無視することが出来ません
ダイブをあたってラインにあたったり、うんこを踏んで空に飛んだり、
または蛇のまとめが悪かったり、
これらのみすをすれば、相変わらず全滅の危機になります。
でも、ミスが許される範囲が大きくなりましたので、
心の余裕がかなり出来ていると思います。

超える力、周回にはもってこいなものですね!
また、本来の難易度に挑戦したい方には、
その強化アイコンに右クリックすれば、超える力をなくすことも出来ますので、
ぜひお試してくださいねw

[ゲーム感想レビュー]戦国無双4 終盤感想



完全にクリアするではないが、
かなり終盤まで進みましたので、ここで感想を書きます。

今作では、キャラが大幅に追加しました。
ついでに、新しい攻撃パターン「神速」も追加されました。
この新ジャンルで武将タイプを増やし、キャラの特徴をさらに分けようとするでしょう。
でも、あまりキャラクターが多いため、似てる武将はやはり避けられないですね´・ω・`
幸い、バランスは相変わらずとっています。地獄難易度でも、積むキャラがなく、
愛と練習があれば、どのキャラを攻略してもおk!

そして、新しい攻撃パターンが加えた為、
過去と違う新しい戦い感覚をえて、
爽快感もアップしました。
PS3の性能も十分引き出すことができ、わらわら出てくる雑魚をなぎ払う感じも、
シリーズの中で一番ですねw
ただし、武器属性はやはり修羅が一番いいという点も、お変わりなしね...
結局、自分の色より、修羅をたよりがちですw

ストーリーは、三国無双を見習い、「国伝」みたいな感じになりました。
各シナリオにより、選択できるキャラもちがいます。
三国無双に比べて、選択できるキャラ数が多いですが、ぎゃくに描写がうすい。
以前は逆でしたね...
自分にとっては、大量のキャラクターを投入するより、一人一人の深みを増やしたいですね
また、「レベルの調整がない!」
これで、後半の章で登場したキャラクターをまず育てないと使えない状況になり、
ちょいと面倒くさいですね。

武器のモデルも2種類まで減らしました、
これは、他のもの増量により、仕方なく減らすものでしょうかね・・・
結局、みんなは「上」の武器を狙うため、あまり影響が無いと思いますが、
ちょっと寂しいですね~

そして、久々のエディット武将が無印に参戦!
専用のモードしか使えませんがw
流浪演舞といいまして、自分のストーリーをつくりだしつづ、
各実在武将のイベントと列伝を集めるモードです。
ま・・・ストーリーというより、収集要素の色が強い。
結構ワンパターンで、あきやすいかも。
面白いイベントはしょっちゅうありますがw
強い武器が集めやすい利点もあります。
ま、やはりやりこみ用の収集モードですね~

根本的な大幅な進化がないものの、結構要素が盛りたくさんなので、
祭り気分が好きなら、おすすめるかもしれませんね~

[ゲーム感想レビュー] 龍がごとく維新 クリア感想



色々事情があって、遅れましたが、一応書いておきます!
ゲームレビュー記事の復活と共にね~
こひらはPS4版です。

龍がごとく維新では、シリーズ作と比べて、大きく変わる点は結構あります。
しかし、全部「いい方」ではなかった。
良くなるところがあれば、悪い部分もあります。
結果的にプラマイ0で「まあまあ」になります。
でも、PS4版+新作への期待を加えると、ちょっと残念でもいえるでしょう´・ω・`

まずはいいところから。
「システム」面の進化は、かなりいいと思います。
特に戦闘システム。スタイル変換と武器の使用は、
多彩で楽しく戦うことが出来ました。
また、本編のほかに、バトルがメインの「ダンジョン」もありまして、
こころを掛けて作った武器に発揮できる場所があって、非常に嬉しいです。
ほかの武器製作システムなど、いい具合の難易度で、わりとバランスが取れたと思います。
町人との親密度システムもいいと思います。じぶんの行いに応じて、
人が声を掛けてきますので、没入感は結構あります。
アナザーライフを加え、町に「生活」する感じがすごく強く
シリーズ作において、かなり良い出来だと思います。

ただし、かなり致命的な欠陥もあると感じました。
それは、「ボリューム」です。
ストーリー自体が短く、深みが感じにくいうえで、
町もかなり小さい。
同時に、サブストーリーの数も減少されました。
別に、4,5みたいに多数の町が欲しいわけではなく、
一つの町を豊かにしたいですね。
あの大きさは、「京」という感じはほぼないです、あくまで自分の意見ですがw
ストーリーも、せっかくのキャストとオールスターが売りなのに、
キャラごとの色が薄く、ストーリーも「あれ、終わったの?」
という感じであっという間に終わりましたので、衝撃度もあまりないです。
その上で、無理やりミニゲームでやりこむ要素を増やし、延命のをしようとする意図さえ感じました。
時間と予算の都合もあるかもしれないが、
せっかくいいシステムなのに、発揮できるストーリーと世界観がないってことは
やはり寂しいですね。

PS4の初期作として、買って体験することはオススメできますが、
あまり過大な期待を抱かないほうが良いと思いますw

あ、そうだ、4の谷さんはどこへ行ったげw?
3,5の雑魚が出てきたのに、4の主役たる谷さんは不憫すぎてわろえないねw

極リヴァイアサン討滅戦 簡易攻略

基本上這是先行用的草稿

不知道最近有多少人會想打這個副本 :~
整段攻略裡面,最重要的就是衝刺以及船面撞擊的方位
軌跡和規則基本上可以另開一篇文章來討論了
DPS 的影響會相當大
如果可以快速判斷的話,走位會比極タイタン寬裕很多

首先是小怪的出現順序:

ウェイブスパイン・サハギン *2(北)> ウェイブトゥース・サハギン *1(東)> ジャイヤ・スピューム*4(四角)>(全範圍 AE)> ウェイブスパイン・サハギン *2(南)> ジャイヤ・スピューム*4(四角)> ウェイブ・スピューム*4(四角)>(全範圍 AE)> ウェイブトゥース・サハギン *1(西)………

這篇攻略裡面,我不會特別提到水龍何時下潛衝刺或壓船
因為DPS 的輸出對下潛順序影響非常大,可能造成衝刺或不衝刺的現象
如果初期要很穩定的攻略,全員配備 iLV 90 的古武或是蠻神武是絕對必要的
若有一人太低可能會造成 DPS 不足
在 iLv90 武器等級下,可能可以確保衝刺與小怪交互出現的穩定路線

職業分配
坦的部分是騎士和戰士搭配
MT 戰士,專心坦頭
頭部有一招直線水柱噴射,攻擊力非常高
所以站位務必注意不要對場內,或者任意走位
如果需要 MT 走位,DPS 和補也注意不要讓自己的位置在 MT 和鰻頭的直線位置上
ST 聖騎,負責尾部,以及後面出現的小怪

補的部分是白魔和學者搭配,強烈建議要有學者
這個副本裡面,ST 身上會一直被加上「水鏡」的 debuff
這個 debuff 會影響到補師
當補師對 ST 進行回復 HP 的時候,身上也會被疊上水鏡
水鏡會造成回復範圍下降的情況
所以如果是二白的情況下,在 3-5 debuff 的時候
就一定要換補,不然回復範圍會嚴重縮小
不被影響的的部分就是學者的妖精
還有使用技能石皮以及 regen 的時候不會疊加 debuff

DPS 的部分
記好攻擊的順序即可
小怪最優先處理
記得ウェイブトゥース・サハギン出現時不要使用擊暈技
這部分盡量交給 ST 處理,除非 ST 是戰士才給支援

小怪重點部分
ウェイブスパイン・サハギン *2 比較不難處理
DPS 越快清理掉越好,他的技能比較沒有嚴重的殺傷力
最麻煩的只有水毒這個會遺留現場的範圍技

ウェイブトゥース・サハギン *1 最麻煩
柵欄破壞前還可以有容許空間
柵欄破壞後絕對不允許他放出技能
共有兩招最麻煩,全範圍短時間的恐慌
以及遺留現場的長時間恐懼範圍
以上兩招都會讓玩家角色不受控制,如果是柵欄後的話,被放出來原則上就沒救了
全員都會自動跳海

ジャイヤ・スピューム*4 要快速清除
他會吸收掉船上護罩要用偏屬性能量
一開始被全部吸光不用太過擔心,但是要依照順序全力清除
順序是出現位置,以 ST 位置為起點
順時針或逆時針,到距離 MT 最遠的依序清除
必要的話 ST 請加入 DPS 協助清除
MT 面前的這顆,可以交給 MT 單獨一人慢慢削減他的 HP
清理大約兩顆的時候,海鰻會進行衝刺
這裡要注意,場上如果有ジャイヤ・スピューム的時候,海鰻只會衝刺一次就壓船
前面不管衝刺幾輪,方向為何
遇到ジャイヤ・スピューム就會改變行為
衝刺完以後一樣是全力消滅ジャイヤ・スピューム
DPS 穩定輸出力夠的話,這裡不需要 LB 就可清理完成
重點是集中火力
四顆清理中,可能到二、三顆會有鰻魚衝刺
有餘裕請一邊行動一邊弓及確保輸出
剩下的時間等待偏屬性能量回復
偏屬性能量最基本是 30/100 左右可以保命為主
如果發生能量不足,請加強 DPS 的輸出

柵欄後會再出現的ジャイヤ・スピューム*4
到這邊應該是 LB *3 的狀態
如果 DPS 太高或是隊伍組成較偏的話
可能會只有 LB *2
不管如何,請瞄準頭和尾巴的ジャイヤ・スピューム發射下去
這樣會連 MT 身邊的一併打到
LB 使用後一樣是前面的順序快速清除
接著會出現ウェイブ・スピューム*4,這裡 ST 或 MT 一樣快速因應

ウェイブ・スピューム*4 一般稱作青玉
會在四個角落,接著在之後ジャイヤ・スピューム出現,然後直接往正中央移動
這四顆任何人都不要動他
請交給 MT 或是 ST 直接 Flash,拖到角落就好
其餘玩家都不要靠近,傷害非常大
30 秒會後自爆,戰士可以用高 HP 硬吃
騎士可以的話,請開無敵技,iLV 90 的 AF/亞拉岡 也不一定撐得住
殘血過少的話會造成無法擋住下波攻擊
如果戰士或騎士的防禦力不夠的話,視情況可以調配互相拉走的數量
可行的話戰士引走一顆會減低騎士的負擔

前面直接說過了
DPS 的輸出會影響到中間攻略的流程
小怪的出現順序以及 AE 放出是固定的
因此記下小怪的出現流程,當中閃避海鰻的衝刺以及壓船才是最穩定的

上面的小怪順序,如果已經全部輪完
最後有可能會再出現 ウェイブスパイン・サハギン *2
這邊就要讓 MT 或是 ST 拉走就好
但是全員攻擊對象依然是鰻頭或是鰻尾
不要針對小怪去攻擊,坦只要吸引住小怪,補盡力回復 HP
通常到這階段,已經是最後的階段了
如果分散攻擊力,會造成時限內無法解決海鰻
直接強迫進入 AE 的全滅結果(沒有偏屬性護盾)
每個 DPS 都要留到最後階段
最低最低的限度要剩下三位 DPS
才能確保在時間內完工