Guide

戦場のヴァルキュリアやってみました

シャイニング・ブレイドをやって戦闘システムの元となった、戦ヴァルが気になってやってみました。

ストーリーは、主人公の国ガリア公国に帝国が進行してきたので、国を守ろうという感じです。
主人公や仲間たちは、元々民間人の義勇軍という設定ですね。戦争ものです。

見た感じでは、キャラゲーっぽくて難易度も低そうに見えますが、意外とやりごたえありました。




基本的にはS・RPGですが、移動時に敵の索敵範囲に入ると反撃してくるので、敵に見つからないように回り込んでみたり、反撃が当たりにくいように横に動いたり、反撃されにくいように素早くボタン操作したり。アクション要素が結構あります。
倒された味方兵、衛生兵で助けたりしないと死亡扱いになってそれ以降使えなくなるとか意外とシビアです。自分は2人ほど死なせてしまった。

ストーリーに絡んでくるメインキャラではない、 志願兵なんかにも細かい設定や性格が付けられてて人物辞典で見れるのは面白かったかな、変なキャラが多いw

個人的にはPS3のゲームのなかでも、結構面白い部類に入ると思う。オススメのゲームです、見た目に反してストーリー自体も割と硬派な感じだった。

ちょっとしたキャラ紹介の動画を発見しました。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7172255

4 件のコメント:

  1. こいつは発売当初で衝動買いをしましたw
    トロフィーも対応していない?らしい
    セーブデータはすでに前のPS3と共に光になったけど
    ;ω;プヮッ

    システム、遊び方とストーリーなど、結構いい作品と思いました、唯一残念なことは、ボリュームはあまりね・・・OTL

    一回ストーリーをコンプしたやりきった感はいままで最強でした(汗

    返信削除
  2. 確かトロフィー実装前の発売だったっけ、やりこみはゲーム内の勲章集めくらいだったね。
    ボリュームは確かにちょっと少なめな印象だったw

    あの独特なグラフィックは結構好きだな。

    次は最近やったPSP版AIRでも書こう。

    返信削除
  3. 不對應獎盃啊
    Indra 買的理由應該是乳乳乳乳乳乳乳乳
    不過整體來說 PS3 版本
    戰略性上比 PSP 版本 2 3 來得更好
    2 3 用切割地圖的方式反而不太喜歡

    推薦度是 1 > 3 > 2 吧

    返信削除