・ゲーム概要
・評価点
・不足点
・お勧めできる / できないひと
「サイバーパンク2077をハクスラと融合し、
独自路線を編み出す一作」
シンプル版のサイパン2077という感じもあって、
UIの雰囲気すらリスペクトしてます(;'∀')
でも、雰囲気こそリスペクトしてますが、
内容は独自路線で、完成度も高く意外と面白い。
「サイバーパンク」の世界観が好きな方でしたら、
検討すべき一作だと思います。
ゲーム概要&特徴戦闘は「シューティングハクスラ」の感じがあります。
基本銃器で戦います、
弾薬無限ですが、敵は人海戦術できますので、
カバーアクションを利用して、
敵を捌く必要があります・・・
(中盤から難易度爆上がり(;´Д`))
ハクスラ(見下ろし)の見た目ですが、
中身は間違いなくガンアクションです
そして、武器の種類と別に、
技枠もあります(2種類で3枠)
ま~存在自体は装備ですが|:3ミ
技の変更も装備変更であります。
一つはタクティカル、
こちらは「チャージ系」であります。
敵を攻撃することでゲージを溜めて、
満タンになってから使えます。
もう一つはオーグ(オーグメンテーション)。
こちらは「クールダウン」式プラス、
「エネルギー(mp)」を消耗して使います
そして2種類の技が装備でき、
L1R1に振り分けてます。
技の仕様は、ハクスラ形式ですね(゚д゚)(。_。)ウン
とはいえ、こちらは基本サポートであり、
全体的にガン&カバーアクションが主役で、
戦闘はシューティングをマスターすることが重要ですね。
・育成&装備パート
育成はLVUPとスキル制
レベルアップに連れ3スキルポイントをもらい、
それを振り分ける感じ。
各スキルの効果は明記されており、
確認&認知しやすい。
またスキルによって「ステータス」も構築され、
こちらはオーグメントの効果に影響します。
ちなみに、金さえあれば、
振り直しはいつも可能です。
次は武器装備、
こっちはまさにメインともいえるでしょう。
ジャンル非常に多いが、
装備できるのは2種類だけ(´;ω;`)ウゥゥ
性能を確認して、自身のスタイルに合う装備を選びましょう!
また、属性の概念もあって、
敵の弱点に合わせて変更が必要な場面もあります。
銃器種類の豊富さと属性、
2枠だけ装備できるのは、不足感が否めないですね・・・
そして武器の改造もできます。
金はいりませんが専用アイテムが必要
(画面上の表示)
そしてこの強化はただ手持ちの物を強化だけでなく、
店売りやドロップも全部強化:(;゙゚'ω゚'):
これで金のために装備を売っても、
買い戻す場合の改造関連の心配がなくていいですね(∩´∀`)∩
次は防具。頭、上半身、下半身の3種類です。
3枠こそありますが、性能内訳がおなじで、
主に耐性とステータス/スキルの補強です。
現在特殊機能をもつ防具はまだ確認しておりません。
そして、前も触れたように、
一応「技」自体も装備扱いです
最後もう一つ特殊なのは、「サイバーデッキ」です。
こちらは装備変更ができなく、
マップ上で拾ったアップデートアイテムで強化する感じ。
これは本当に「装備」なのか、
疑うぐらいですね(;´∀`)
サイパン(2077)のオマージュと思いますが、
中々完成度が高い(ノ・ω・)ノオオオォォォ-
ゲームの背景に複雑な設定があり、
(複雑すぎでもあるOTL)
都市の作り、自身の装備、NPCの外見
すべて充実に設定を反映します。
そして前も話した通り、
都市の各ブロックも合理的に繋がってます
雰囲気の作り具合は最高といってもいいでしょう(`・ω・´)b
しっかりした都市計画(w?)も
没入感の高まりを一役買います(`・ω・´)b
本作最大の魅力はまさにこれに尽きます
ハクスラぽいですが、前も書いてた通り、中身はガンアクション
たとえEASYでも、ごり押しは無理です。
カバーを見つけて、
敵の動きに合わせて陣地を変更するも必要。
武器の属性や技の選択など、
色々工夫が要求されます。
加えて賢いAIと人海戦術で来る敵。
一撃のダメージは確かにそこまで高くないが、
何せ敵多すぎますので、
あっという間にHPが溶けますOTL
しかも町中のエンカウントでもこんな調子(;´・ω・)
飽きにくいですが疲れ気味ですね
いいやら悪いのやら(;´∀`)
面白いですが、長時間プレイは疲れやすいかも?
不足点
✖不具合
一応、PS4版だけが酷いらしい(゜_゜>)
酷いバグこそないですが、
とにかく「処理落ち」による物が多い・・・
処理落ちによって、BGMが消えたりフリーズしたりしばしば起きます
そして、敵の数やエフェクト(雨)の多い戦闘も、
エラー落ちしやすいOTL
さらに!エラー落ちしたら、
直ぐゲームを起動しても、フリーズの場合がありますOTL
幾つの手順を踏んでやっとゲーム起動できるという・・・
でも、起因はほぼ処理落ちから派生するもので、
PS5の場合かなり快適らしい
恐らくPS4の低スペックのせいでしょうね・・・
✖翻訳
DMMの場合、翻訳の質は良い方ですが、
本作において少し違いますOTL
細かい不自然表現があり、
幾つ訳漏れもあります(;´・ω・)
ま~サイパン並みの文字量ですからある意味仕方ないですねOTL
理解不能な程まで行かないですが、
気になる方もあるでしょうね・・・(゜_゜>)
プレイするとき、
翻訳を大目に見る覚悟する方がいいと思います|:3ミ
✖専門用語の多さ
お勧めできない人
サイパン(2077)のリスペクト作だと思いましたが、
しっかり自身の面白さも成立させる一作
最高の雰囲気だけでなく、ゲーム主軸もかなり面白い。
本動画で問題点の方が多いに見えますが、
基本細かい方で、主軸への影響は少ない。
サイバーパンク世界観が好みのプレイヤーでしたら、
見逃すべきじゃない一作。
しかも値段もハーフぐらいで、素晴らしい良作だと思います。
メインこそそこまで長くないが、サブミッションと周回要素もあって、
ボリュームもそこそこあります
(値段のわりに)
しかし!PS4版の不具合はやはり支障レベルで、
できればPS5やPC版の方を選択する方がいいでしょう。
(・・・ナビのIMPはスイカペンギン見たいで可愛いね!)