ラベル ダークソウル の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル ダークソウル の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

ダークソウル2 / Dark Souls 2

http://nomaland.blogspot.jp/

ま~結構まえ情報がありましたが、
自分は遅くなるだけですけどw
http://www.darksoulsii.com/agegate.php

いまの情報からみると
世界観と設定をそのままだ、別場所のできことらしい
ストーリーも繋ぎます
1からプレイするほうがいいですね~^▽^

デモンズソウルにちょっと申し訳なさそうですが
これで期待できますね!



其實蠻早之前就有消息了
只是我拖到現在才寫xd
http://www.darksoulsii.com/agegate.php

從現有的情報來看
是把世界觀跟設定保留,然後再另一舞台發生的故事
故事上似乎也有銜接
看來1也得玩過會比較好呢^▽^

雖說對Deamon Souls來說有點抱歉
不過這續作還是頗令人期待呢!

[ DarkSouls ダークソウル ]DLC攻略動画字幕追加完成

http://nomaland.blogspot.jp/


[ DarkSouls ダークソウル ] ボス 攻略 深淵の主マヌス Manus 3週目



[ DarkSouls ダークソウル ] ボス 攻略 黒竜カラミット Kalameet 3週目


この二つです!
やっと追加を終えましたOTL
ボスのHPがパネェ以上で、反撃チャンスも少ないため
動画の尺も増えました
追加することも大変でしたが、
やっと終わりました~
ま、
字幕はあくまでバラエティがメインなので
詳しい説明はやはりここの本文がいいと思いますね*・ω・)
*********************************************************************************
以上兩部影片字幕追加完成!
總算是完成了...OTL
這些BOSS不但血多,能反擊的機會也少
所以影片的長度也大增
字幕製作難易度也提升不少QQ
不過總算是搞定了
字幕主要是半解是半娛樂用的
詳細的說明還是搭配部落格文章比較好吧我想xd

[ DarkSouls with ARTORIAS OF THE ABYSS ダークソウル ]新・日記⑩ーボス動画補完 / 頭目影片補完


ま~以前で撮り損ねた動画を、
リハビリ兼ねて補完しますw
一応簡単の紹介もしましょうか~

はぐれデーモン:
スタイリッシュで行きたいんでノーガードバージョン!
が、ミスが多すぎで、
後半はごり押しw
攻略ポイントとしては
まずは「ロックオン」しないほうがやりやすいですね
実際、ここはさらに有利に立ち回りできます。
そしてなるべく近づき、背面を取りましょう
こうなったら、相手はヒップ攻撃と爆発して来ませんので
どれも少し離れても回避できます。
そして、反撃できる時間もさらに多くなりますね!

貪食ドラゴン:
前より落ち着いたが、やはり面倒w
幸い、こいつも強くないので助かりました。
攻略ポイントとしては、
右足の端が殆どの攻撃判定がないので
そこをキープすることが大事?
たまにガードが必要が・・・
また、体を下ろしても、
そこはすでに壁際なら、突進はしませんよ~
そこらへんの時間を少し注意すれば楽勝かな・ω・)?

ダークソウルネタは10でいい切れ目ですね;^^)
明日からは無双?かな
ねたがあればまた動画を*・ω・)
***************************************************************************
基本上就是補齊以前漏拍的動畫
並且順便復建這樣xd
有順便簡單的介紹一下好了

はぐれデーモン:
想來個帥氣攻略直接給他不拿盾xd
結果一直失誤
到後半腦羞硬上*^^)
攻略的要點在於
以[不鎖定]來攻略較佳
實際上能比鎖定更有效攻略這boss
然後就是盡量接近,並且取其背後
如此一來,對方就只會用屁股壓跟魔法爆發
兩者都只要稍微離開一點就能避過
且能反擊的能增加不少

貪食ドラゴン:
雖說較之前冷靜,但還是覺得很麻煩xd
攻略的要點在於
右足先端,幾乎攻擊判定都到不了
把位置保持在那是重點吧?
有些時候也要防禦一下
另外,即使他放下上半身
若說已經靠牆的話,他是不會突進的
這邊時間注意一下應該能贏的很輕鬆

Darksouls日記到10剛好是一個好結點xd
明天開始應該會轉戰無雙吧?
若說有好梗的話再來錄影囉xd

[ DarkSouls with ARTORIAS OF THE ABYSS ダークソウル ]新・日記⑨ー?人の公王



よくねたにされた、公王たちの話だけど´・ω・`

よく言われましたのは
5人も6人もいるわけで4人と名乗ること・・・が
今度は3人と出会いました´▽`)

要は、一体あたりのHPが相当高くて、
全部の1/3も超えてしまって、
3人を倒して終わりましたw
別にいいことではないよ!
最初はそんなに削っても倒せない上で挟まれて、
焦ってしぼうしましたからな!`A´

う~ん
ダークソウルで一番謎なやつやな~公王たちって
多分周回の度に全体HPはもちろん増えるが、
個体のHPの増え度合いはさらに多いということですね
ま、びっくりしましたけど´・ω・`

そそ、屍は回収しました・ω・)ノ
********************************************************************
這次是關於,常備作為梗的公王的故事´・ω・`

最常被提起的就是
明明就會跑出5人6人卻稱之為4人這件事
不過我卻遇到3人´▽`)

簡單講,單體的hp變得極高
超過整體的1/3
導致擊破三人就結束了o_O!
其實這也不算是好事耶!
當初由於光是第一頭遠比想像中的硬
一急之下就被兩頭夾擊身亡了!`A´

恩~
這大概是DKS中最大的謎團了吧,這一群公王
大概是由於周回對全體hp的增加
比對個體的增加來的少這樣吧?
恩,總之真的是嚇了我一跳´・ω・`
事出突然沒錄下來有點可惜xd"

對了,我屍體回收成功了喔・ω・)ノ


[ DarkSouls with ARTORIAS OF THE ABYSS ダークソウル ]新・日記⑧ー特典地図と動画撮りの内幕 / 特典地圖與動畫內幕

記事アドレス:http://nomaland.blogspot.jp/2012/11/darksouls-with-artorias-of-abyss.html

前回特典版記事を書いた時
地図とサウンドトラックの画像アップを忘れましたので
ここでやります。

また、自分の動画は、
「攻略」より、実際「実況」に近いですね
もちろんモーションの説明と勝つ方法は表現しないといけませんが、
まだ慣れていないので、
動揺とミスは結構ありましたw(見れば分かると思います・・・)
回避のタイミングも完全把握していませんので
比較的に安定なガードを選択します。
だから、実況ののりで見ればいいと思いますねw
字幕の追加もそのため;^▽^)
そして、回復チャンスも分かれるでしょう!(言い訳)

そして、
ネタがあればまたダークソウルの記事、画像や動画をアップし続けますが、
帯のDKS日記はこれで最後と思います。

でも、ほかのゲームや他分野のことも書き続きますよぉ!`▽´)
またよろしくお願いしますね!
**********************************************************************
本文連結:http://nomaland.blogspot.jp/2012/11/darksouls-with-artorias-of-abyss.html

之前的特典開箱文
忘記附上地圖與音樂cd的相片
在此補上xd

另外,關於我的動畫
與其說是[攻略],大不如說是實況轉播
雖說動作解釋當然不能少
但實際上我也還沒完全熟悉
動搖與失誤也都還不少OTL(有看影片應該不難發現w)
迴避的時機也沒有完整掌握
所以採用較安定的防禦
所以,我會比較推薦用看實況來笑的心情來看我的影片
字幕的追加也是為了達到這效果
另外,這也是種回復時機的示範!(藉口)

最後
有好的梗的話當然我還是會繼續創作文,圖及動畫
但是連載的日記本篇大概是最後囉

當然,其他分野的文章跟遊戲都還是會繼續寫喔!`▽´)
還請多指教拉~





[ DarkSouls with ARTORIAS OF THE ABYSS ダークソウル ]新・日記⑦ーDLC感想レビューと簡潔攻略 / DLC感想與簡單攻略

さよならウーラシール
再見了烏拉席爾
今回のDLCは、正直満足した。
確かに金はとられますが、
値段以上の内容が盛り込まれ
非常にいいと思います。
ステージは攻略に歯答えがある上で、
構造も面白く、侵入プレイにも新たな楽しさがあられると思います。
追加装備と魔法は、
ファッションとPVPの幅も広がりました
そしてななななんと!
本編も含めて安く買えますので、
新プレイヤーたちの参加も楽しみですね・▽・)!
まさに会社とユーザーのWINWINとおもいます!

最後は、ネタばれしないの簡単攻略ポイントです!
1)ボスは落ち着いて、防御しながら観察すること。
2)大盾はイイ(。▽。)!!
3)ボスの任意コンボに注意すること
4)ゆっくり歩いて、カメラをよくまわすこと。
5)霧の指輪は活躍できます?
6)NPCに話を掛けるのを注意すること(日記④T_T)
皆様の健闘を祈りますね`▽´)キリッ

さて、これからはネタ探しのたびか・・・
最近、離れ離れによるコメントなし状態が少し寂しいね´・ω・)z
*************************************************************************
本文連結:http://nomaland.blogspot.jp/2012/11/darksouls-with-artorias-of-abyss-dlc-dlc.html

這次的DLC老實說讓我挺滿意的
雖說是要付費的
但是卻有金額以上的價值
讓人感受到誠意
關卡的攻略不僅充實
且構造複雜,讓侵入玩法多了更多樂趣
追加的魔法與裝備
增加了fashion與PvP的深度
而~~~~~且!
還根本篇混在一起便宜賣A_A
也讓人期待新玩家的加入呢~
讓人感受到玩家與廠商雙贏的一款作品

最後,在不破梗的情況下寫些簡單攻略
1.面對頭目,冷靜下來,一面防禦一面觀察
2.大盾是好東西イイ(。▽。)!!
3.注意頭目的隨興連技
4.慢慢走,多轉轉鏡頭
5.霧指輪大活耀?
6.注意和NPC的對話(見日記4 T_T)
希望大家攻略順利

接下來就是找梗之旅了...
最近,人去樓空而沒人回文還讓人挺感傷的´・ω・)z

[ DarkSouls with ARTORIAS OF THE ABYSS ダークソウル ]新・日記⑥ーDLC終了と黒竜カラミット / DLC終了與黑龍卡拉米特



うん~ほんDLCの攻略も終わりですね~
ボス動画もこれで最後です
これから何をとるかな~・ω・?
いいねたが在れば是非コメントしてね!

早速本題に入りましょう~
黒竜カラミット
今回のDLCのラスボスと該当し、
HPとダメージとも絶大
しかし!モーションは意外と分かりやすい
マヌスの試練を乗り越えたプレイヤーたちならさほど難しくないはず
基本は相手の頭ぐらいの位置を保ちつづ、左に回します
この立ち回りはほぼすべてのモーションが対応できます。

しかし尻尾をきりたいなら非常に面倒
攻略6分尻尾きり30分
これは後ほど解説します。

意外にもカラミットは任意コンボがありません
だからここですべてのモーションを説明します
1)突進横噛み付く
防御はできるが、反撃したい場合回避しかありません
発動が早いため、自信がある場合だけ回避しましょう。
2)左右噛み付く
左右一回つずのあとで反撃チャンス。
一回だけならそのまま見送るのが吉
3)直上ブレス
高く飛ぶことがサインで、すばやく離れましょう
ここは反撃できるのは飛び道具だけです。
4)薙ぎ払うブレス
距離が足りるなら懐へダッシュして反撃
足りない場合離れましょう。
5)直線ブレス
横スクロールしてから反撃
射程は非常に長い。
6)立てブレス
4と同じ対応
また、同じ立てるがサインですが、「カース」と違って手は下向き
7)体当たりブレス
プレイヤーに体当たりして、後ろからブレス
体当たり自体は全部3回のダメージ判定があり、後ろはすぐ壁なら非常に危険
距離が足りるなら反撃に回るが
足りない場合離れましょう。
8)カース
立てて、赤い光が輝く、発動が早い上で防御不能。
立ててそして手が上向きならすぐ横スクロール
受けたらダメージ2倍の異常状態があります。
9)尻尾薙ぎながら離れる(表現が・・・OTL
防御すれば大丈夫です、カラミットの回避技でしょう
距離が伸ばされるので反撃チャンスはほぼないですね。
10)低空突進(尻尾切りチャンス)
低く飛び上がることがサインです
ガードすればおkですが、着地にも判定が付くため、後ろの壁に注意を
また、これも尻尾切りのチャンス(動画の2:49のところ)
着地した後で大体後ろ向きなので、この時はすばやく尻尾の射程距離に入る
もし真後ろに判定されば一定の確率で尻尾叩きが発動する(位置と確率とも難しい)
防御や回避した後で「ロックオン」を解除して攻撃する。
ほかに回転噛み付くこともあり、
近い過ぎると後ろ足の踏み潰しが発動します。
11)後ろ足の踏み潰し(2回)
左右各一回、終わったら反撃チャンス
位置がうまくすればもっと時間の余裕があるかも~

また10)でも提起しましたが。
尻尾がきれるチャンスはほぼここしかないので
尻尾を切るため30分も粘りました。
だから動画を組めるのはやはりよろしくない。
予めきって、攻略することがおすすめ

そしてこの戦い場所は非常に親切
戦いの場所はなるべく梯子に近い、これで屍の回収も非常にしやすいw
DKS全体てきに回収一番しやすいとおもいますねw

ダークソウルDLC ボスの攻略もここでおわりました~
皆様の健闘を祈ります`▽´)
*******************************************************************

恩~本次DLC攻略也到了尾聲了
攻略影片基本上這也是最後了
接下來該拍些啥呢~OTL?
有好的意見的話也給一下喔!

接下來就趕緊進入正題吧
黑龍卡拉米提
相當於本次DLC的最終頭目
HP跟傷害值都絕大
但是!動作卻相當好確認冏
相信通過馬努斯的是練的玩家應該不會是個大麻煩才是
基本上距離儘量保時在他頭部前方,且往左繞
此立回能夠對所有動作做出有效的反擊

但是若想切尾巴則相當的麻煩
攻略6分切尾卻要30分
這在之後會解說

很意外的她並沒有隨意連技
所以在此打算將其動作全部分析
1.突進橫咬
雖可防禦,但是想反擊就得迴避
發動頗快,真的很有自信的話再閃吧._."
2.左右橫咬
咬兩下確定能夠反擊一次
只咬一下就反擊的話出第二下就被反將一軍了
3.空飛噴火
看到她高高飛起就是徵兆,盡速遠離就能迴避
不過若想反擊大概只有飛行道具了
4.橫掃噴火
距離夠近的話就衝進去進行反擊,
反之若被他拉遠的話就遠離,射程並不長
5.直線噴火
橫滾之後衝進懷裡反擊
射程極長
6.立身噴火
對應同4,
另外,同樣是立身,和另[詛咒]的差異在他的手是往下
7.前衝噴火
會衝到玩家的背後噴火,
突進本身就有三次判定,若靠背的話很危險
距離能追得上的話能衝進去反擊
若不夠的話就遠離閃避火焰
8.詛咒
立身且發出紅光,出招算快無法防禦
看他起身且手是向上的話立刻橫滾
中招的話同時帶有傷害兩倍的異常狀態
9.甩尾遠離
防禦即可,算是他的迴避技
由於距離會被拉遠沒有啥反擊機會
10.低空突進(切尾時機!)
當看到他起飛但飛不高的話就是前兆
擋下即可,但是落地時也有攻擊判定,注意自己有沒有靠壁
另外這也是唯一能切尾的機會(影片中的2:49處)
由於著地時大多背像玩家,此時迅速接近到尾巴的射程內
被判定在正後方的話,有一定機率會用尾巴拍擊(位置難抓機率也低)
防禦或迴避後[解除鎖定]並攻擊尾巴
另外他還有可能會用橫咬轉身
若說靠太近則是後腳踩
11.後腳踩*2
左右各一次,動作結束後就能安全反擊
位置走得好的話能多打一兩下xd

10中也有提到
能夠砍到尾巴的機會實在不多
我為了砍尾巴一場黏了30分鐘
想想實在不適合在錄影中表現冏
所以推薦先砍了再回頭打

另外這場地也很親切
把戰鬥地點設在離梯子較近的地方屍體就很容易回收
大概是dks中最好回收的boss了xd

Darksouls DLC的頭目攻略也到此告一段落
希望大家都能順利攻略!



[ DarkSouls with ARTORIAS OF THE ABYSS ダークソウル ]新・日記⑤ーツベメンテナンスとマヌス / youtube維修與馬努斯

記事アドレス:http://nomaland.blogspot.jp/2012/10/darksoul-with-artorias-of-abyss_30.html


昼でツべのメンテナンスにより、
動画アップデートが何回も失敗しましたーーー!
紹介文も何回書かされた
本当に時間の無駄だった´・ω・`
時間を返せーーー!

さて、ここからマヌスの分析と攻略に入ります。
今回のDLCの最強
何人もあるの公王達と同じ今作最強レベルと思います。
いくつのモーションパターンはまだ解明していませんOTL
でも、安定に攻略することはできます
これで紹介します。

基本:
斬属性が弱点らしい。
今回DLCボスの特徴としては魔法全般に強い
物理を中心に攻略するのが吉
また、なるべく距離を詰めるのがいい
特に重量が中以上のキャラ。
理由は後程また提起します。

マヌスのモーションは自分にとっていやらしいともいえる
任意コンボがあるうえで、
コンボモーションと独立モーションが被る、似てるものいくつがある。
サインは似てるが、発動時間が大きくずれるモーションもある。
HPが半分以下になると、さらに闇魔法3種類を追加
さらに予想しにくい
幸い魔法以外はすべてガードOのが救えですね

まずは任意コンボの説明
解明していないのもここです
単一モーションと似てる物があり、
自分は完全に判断できません
ただ、3回周期は確かです
そこは一回の反撃チャンス
後は残心で判断ですね・・・
また、左手の左・右二回1週の払いは独立モーションかどうかはまだ分かりません
挑戦してみたら^▽^)?

反撃チャンスは以下のモーションです
1)左手のパースマッシュ(重要
ここは一回のチャンス。
突進からの発動もあり、
それなら単発確定。
要注意のは任意コンボにも組めるらしいので
判断の方法はマヌスの「呼吸」(上下をする)
上下一回をして、2回目に入ると安全です
3回をして元の構えに戻ります
2)中距離のグーチャージスマッシュ
ガードは安全だが反撃できない可能性あり、
発動遅めなので回避にはタイミングを注意しないとペシャンになります。
上でチャージするモーションがあります。
3)ジャンプからの踏み潰し
高くジャンプするのはサイン
回避や防御とも大丈夫、ここは一回のチャンス
また、着地の小ジャンプはダメージ判定もあるうえで
ロックオン解除の効果もあるので注意を
4)前方大ジャンプからの両手たたき
自分の場合は歩くだけで避けたので・・・w
大体後ろに回すので攻撃チャンスあり
5)咆哮からの5連撃
避けるより、咆哮を見ればすばやく離れる
あるいは防御しつづはなれる
お勧めなのは「4発目」はわざと受けて、5発目は避けます。
それを受ければ、終わる時また咆哮モーションを追加し
反撃さらに余裕がある。
6)左腕の右上へのアッパー
発動はやいが避けやガードでも反撃できる
7)左腕の長射程なぎ払い
横でチャージみたいなモーションがあり
ガードなら飛ばされるので、反撃したい場合は回避

闇魔法:
前方拡散:
発動はやい上で、遠距離ならほぼ避けないOTL
だから最初で「距離をつめる」の一番の理由がここ
近いの場合で一回のスクロールで全部避けるうえで
後ほどの咆哮モーションでさらに攻撃できます。
上から落ちる:
発動モーションは前と同じ
とりあえず見たらすぐ回避して、
もし上パターンならペンダントでも十分間に合う。
外から中心へ:
これは距離をつめば発動しないらしい
これも距離を詰めるメリットの一つでもある

ここは一番の問題は道具を変わらないといけないので
回復と混乱しやすい。

今作では多分一番分かり辛いボスで
何人もあるの公王みたいな力技を違って
複雑が一番のネックです
気を付けていきましょう~
健闘を祈ります`▽´)!
**********************************************************************
文章連結:http://nomaland.blogspot.jp/2012/10/darksoul-with-artorias-of-abyss_30.html

下午的時候因為youtube維護
所以攻略動畫的upload不知道失敗了幾次!
介紹文也是每次重寫~~~
真的是浪費時間´・ω・`
把時間還來!!


接下來就進入馬努斯的分析與功略吧
這次DLC最強
與N人公王並稱本做最強也不為過
基本上連動作都沒辦法完全解析
但是,還是可以安定的攻略
接下來就是介紹!
さて、ここからマヌスの分析と攻略に入ります。
今回のDLCの最強
何人もあるの公王達と同じ今作最強レベルと思います。
いくつのモーションパターンはまだ解明していませんOTL
でも、安定に攻略することはできます
これで紹介します。

基本:
斬屬性似乎是弱點
這次DLC BOSS的特點就是對魔法各屬性的抗性都不低
還是以物理中心攻略為佳
要注意他也有轉身打背技
另外,最好儘量靠近對手
尤其是負重中以上的玩家
理由會在之後提起

馬努斯的動作對我而言真的是非常的煩
不僅有隨意組合連技
且跟獨立動作相似或者相同的招式也存在
或者說起始動作相同但是迴避時機完全不同的招式也存在
更加強了預測的困難度
幸好魔法以外全部能擋這點算是唯一的補救吧

先是組合技的說明
尚未徹底了解的就是這裡
有跟獨立動作相似的招式
我還無法完全判斷出來
但是,3連擊乃一週期這點是確定的
在此有一次反擊機會
之後就是殘心判斷了...
另外,左手的左,右各揮一次的為一輪的攻擊還不了解是否為獨立動作
想挑戰能試試xd

反擊的機會則是以下的動作
1.左手拍地(重要
這裡有一次機會
有時候會先突進再拍
這時候確定為單發
但是似乎也會組在組合技中
判斷方式則是看馬努斯[呼吸]的動作
上下各一次為一回,進入第二回事算安全
三回後則回復到基本架式
2.中距離的拳頭槌
防禦的話有可能會被推走而無法反擊
且發動時間較晚,要注意迴避的時機
發動時會有手在上方聚氣的動作
3.大跳踩
高高躍起就是徵兆
迴避或防禦都可以,這裡是一次反擊機會
但是,要注意著地時的小跳躍也有攻擊判定
且還有解除鎖定的效果
4.前方大跳躍的兩手槌
我的狀況大多是用走的就繞到背後了xd
這裡是一次反擊機會
5.咆嘯後五連擊
與其迴避,看到咆嘯後立刻遠離較為妥當
者一面防禦一面後退
但是[第四下]儘量接下來,第五下再離開迴避
如此一來他終了時會有咆嘯動作
能增加反擊的時間
6.左腕的右上鉤拳
發動雖然很快,但是不管迴避或防禦都能反擊一次
7.左腕的長距離橫掃
發動時有左手在旁邊聚氣的動作
防禦的話會被吹飛,想反擊的話只能迴避

闇魔法:
前方擴散:
不僅發動快,在遠距離時幾乎閃不掉orz
所以一開始才說要接近他
接近時橫滾就能全部閃避
且之後的咆嘯動作也有充分的反擊時間
由上落下:
起始動作跟前一招相同
總之看到就先滾
若說是由上而下的話再發動項鍊效果還是能救的回來
由外而內:
近接狀態似乎不會發動
這也是接近的好處之一

而對付魔法最麻煩的事就是要換道具
跟回復很容易混在一起得注意

在本作大概是最難搞的boss了吧
跟多人公王那種硬上的強悍不同
是真的很複雜
慎重的打吧!
期待諸君的奮戰`▽´)!


[ DarkSouls with ARTORIAS OF THE ABYSS ダークソウル ]新・日記④ー大悲劇と字幕追加 / 大悲劇與字幕追加



記事アドレス:http://nomaland.blogspot.jp/2012/10/darksoul-with-artorias-of-abyss_29.html

うん~マヌスの分析は明日です
なぜかというと、悲劇が発見されました・・・
以下はネタばれあり・・・















NPCのキアランさん
例え魂をあげなくても、2回の会話で消えますって!
すばらしい、消えました
で、わしのセット装備とソウケン(見送り・・・

これが「最初は攻略を見ない」というデメリットだーーー!!!(つ△へ)
欲しければ4週目かよ!
あああああーーー面倒くせーOTL
「最初は攻略を見ない」
うん、甘すぎた!
こういうNPCはちゃんとチェックしないと・・・
特にこんな取り返さないイベントな!!

ふぅ~
よし、で、新ボス2体の攻略動画の字幕を追加しました。
これでさらに分かりやすい・・・とおもいます*・・)
*********************************************************************
文章網址:http://nomaland.blogspot.jp/2012/10/darksoul-with-artorias-of-abyss_29.html

恩~攻略說明要明天發
因為我悲劇了
以下有捏他











NPC的基亞蘭(自譯
即使不給她魂魄講兩次話也會消失!!
太棒了,他消失了
我的套裝跟雙劍...

這就是[打第一輪不看攻略]的後果啊OTL
想回收我得跑第四輪了
哎哎哎哎哎,有夠麻煩的- 3-
[打第一輪不看攻略]
恩,真是太天真了
遇到NPC後最好還是CHECK一下...
尤其是這種無法挽回的要素!!!

嗯哼
好,接下來是兩部新的攻略動畫的字幕以追加完成
搭配起來看會更好了解...吧?

靈獸
https://www.youtube.com/watch?v=l8sAmgsQONo
深淵騎士
https://www.youtube.com/watch?v=0J04JhfOH5g

[ DarkSouls with ARTORIAS OF THE ABYSS ダークソウル ]新・日記③ー 迷子と深淵騎士 / 迷路人與深淵騎士


うん~久々のステージ攻略で
見事に迷子しましたねぇ!
同じところでずっとうろうろして、やっとショートカットを見つかりました
なん~だ、第二の火はないのかよ´・ω・)

本題に入ります、アルトリウスの攻略です
動きが遅そうで隙も多そうだが
モーションが不安定でダメージもパネェ
実際、安全に反撃できるチャンスは霊獣よりすくない
あの動きにだまされるなよ!

まずは武器の選択
一番理想は打撃系だが
モーションが遅いので、反撃チャンスを見失う可能性があります(射程も考えないと)
だから、ダメージ、スピードと射程のバランスにゆると、
黒騎士の大斧を選択しました
大盾をともに、長期戦の準備を
戦いはなるべくステージの中央
モーションの判断しやすい。

こいつの攻撃モーションは非常に多彩で、
しかも任意の組み合わせができるOTL
全方位のスピンアタックや反撃用のサマーソルトも
基本、これらは「解説しない!
何せ、反撃チャンスがないからな;ω;

では、反撃のタイミングは?
1)3連撃のあと
どんな組み合わせでも、3連撃のあとで必ずとめる
ここが1回のチャンスがある。
逆に、3回未満の場合で攻撃したら、カウンター食われやすい。
また、ダミーアクションもあります。
一回の攻撃で、少し止めて、また攻撃する場合
これは連撃ではない
手のいちを注意して、元に戻そうな気配があればそれが連撃解除のサイン。
2)遠距離突貫
2回攻撃判定があるやつ
ガードして反撃1回
3)反り横斬り
上半身が大きく反りますので、判定しやすい
ガードして反撃1回
4)超・大ジャンプアタックw
モーションが大きいため判定しやすい、大体距離が長いとき使う。
特徴としてはまずしゃがむこと
回避すれば反撃に間に合わなさそう・・・
5)チャージ(重要)
発動のサインは後ろスクロール2回壁に当たったらすぐ発動
黒騎士の大斧なら、ぎりぎり2回の攻撃で中断することができる。
3発目はカウンターされる配慮があります。
また、すごく大事なのは
中断できないなら
相手の性能は爆発に上がるうえで
複数回使えば効果も重ねます
だからここは最大の危機とどうじに、最大の反撃チャンス
かならず把握しましょう!
6)叫ぶ
見て、すぐ攻撃して、後ろスクロールなら
ぎりぎり安全だが
タイミング少しズレばカウンターされます。
あまりお勧めはしませんw
ちなみに、
回復チャンスは2,3,4だけです。

ほかに、こいつはひるみやすいうわさもあるが
シールドバッシュが輝く可能性も・・・?
もうテストはできないですけどw

以上の反撃チャンスを把握して
欲張りしない限り完勝もありうる。
だが長期戦の覚悟はかならず持ってください;ω;
健闘を祈ります。

そして、自分は次のエリアで迷子し続けますw
********************************************************************************
文章連結:http://nomaland.blogspot.jp/2012/10/darksoul-with-artorias-of-abyss_28.html

恩~好久沒有好好打一次關卡
果然給他迷路了xd
同樣的地方轉了老半天好不容易開通捷徑
還以為會有第二攤篝火說

接下來進入正題,深淵騎士的攻略
這傢伙看起來動作緩慢起破綻多
但是他的動作極為不定且傷害頗大
實際上安全反擊的機會比靈獸更少
別被那緩慢的動作給騙了

首先是武器選擇
最理想應該是打擊系
但是由於出招偏慢,很容易錯施攻擊機會(況且射程也很重要)
所以在傷害,射程,以及速度的平衡考量下
選擇標準傷害的黑騎士大斧
配上大盾做好長期戰的準備
盡量在場地中心作戰
好判斷他的動作

深淵騎士的動作非常多彩
且會隨意組合
還有全方位攻擊跟反擊用觔斗踢w
基本上這些都不一一細說
[因為沒有反擊機會!]

反擊機會在哪裡呢
1.三連擊之後
不管是哪種動作組合,連打三次後一定會停下來
這時候能反擊一次
反之,再三招結束前反擊的話很有可能會被反將一軍
另外,他也會做假動作
出一招,稍頓一下在出下一招
這並不算在連擊
注意手的位置,若有回到原本價是的跡象就代表連擊解除
2.遠距離突刺
特色是有兩次的攻擊判定
擋下後反擊一次
3.仰身大橫砍
整個身體後仰的突近橫砍,非常好認
擋下後反擊一次
4.聚氣大跳插w
動作極大很好判斷,多在距離過遠時使用
特徵是會先蹲下,這招結束後能有反擊機會
迴避的話似乎會來不及反擊...
5.聚氣(重要!)
特徵是連續後翻兩次(例外:背面有牆時就立刻聚氣)
黑騎士大斧衝過去能夠免強給予兩次攻擊並中斷動作
打第三下則有被反擊的危險
另外重要的是
若說沒將其中斷
對手的能力會爆增
不僅如此,連續使用性能還會疊加
這裡是最大的危機也是最好的攻擊機會
一定要好好把握
6.吼叫
看到->攻擊->馬上後滾
能免強做一次安全反擊
只是稍微慢一點的話反而會挨揍
所以不大推薦w
順便
補hp的機會只有2,3,4能補

另外,還有這傢伙很容易踉蹌的傳聞
或許大盾的bash能發會作用?
帶是我也沒機會測試了w

把握住以上反擊機會並遵守
只要不貪刀完封並不困難
只是長期戰的覺悟是一定要有的(汗
希望各位能攻略順利!

接下來我要去新地點繼續迷路了w

[ DarkSouls with ARTORIAS OF THE ABYSS ダークソウル ]新・日記②ー 霊廟の聖獣と入り口 / 靈廟的聖獸與新地區入口



早速ボス①、霊廟の聖獣を攻略してみました

実際、数え切れないほど死にました・・・
尻尾を切らないなら、
もっと戦いやすいかも。

こいつの攻撃パターンは非常に多く
隙も少ない、
攻撃終了する際、
すばやく離れるや次の攻撃を繰り出すため
プレイヤーは堅実な行動が望ましい。
大盾があればより望ましい
斬属性が弱点らしい

いくつ特筆すべき行動を解説します。

まずは尻尾切り関連。
相手の上半身が大きく反り上がるとき、
それは衝撃波のサインです
これをわざと受けて(一切デメリットなし)
距離が近いばあい、相手がプレイヤーに突進する
これを狙って横スクロールし
ロックを解除して」尻尾を攻撃する
チャンスは多くないが、尻尾のHPも高くない

突進は普通でも仕掛け機来るが、
ほかのモーションと混じって、発動も早いため、
見切ることは自分には無理OTL
判定の方法はプレイヤーの前で頭を下げるとき。

連続攻撃は2~4回です
もし最初2回のモーションが同じ場合(頭かお手)、ここで終わる。
違う場合3,4回に変わる。
終わるとき一回の攻撃チャンス

ブレスは2種類。
大きく一発は、目視できる瞬間で横スクロール
もう一つは5連発、ガードして横移動すればおk
またブレス類の攻撃は、水による拡散追加ダメージありので
注意を~

飛行モーションも多い
横飛行しながらブレス。
これは発動が早いため、自分はよけれない、ガードで対応w
直後で回復する、水による2回ダメージも一緒に回復。
垂直飛行ブレス。
電気を身に纏う飛ぶのがサイン、
発射音を聞けばスクロールでよけます
垂直飛行から突進!
ガードしながら横移動が一番安定。
避けたい場合、誘導性が高いため、タイミングは遅めに
攻撃力はおそらく最大レベル

また、尻尾攻撃(毒)と後ろキックもあり
「これが死角だ!」と思い連続攻撃をすれば
喰らいやすいので注意をOTL

全体的に言えば隙が少なく
毎回1,2かいの攻撃が限界ですが
HPも高くないので
確実で行きましょう!

ちなみに
新しいエリアの入り口も・・・w
****************************************************************************
本文連結:http://nomaland.blogspot.jp/2012/10/darksoul-with-artorias-of-abyss.html

趁著熱潮來攻略第一頭boss 靈廟的聖獸

老實說值得死了無數次
若說沒要切尾巴的話
應該能打得更順手

這傢伙的攻擊手段相當多彩
破綻也極小
當攻擊終了時
往往立刻離開或者進行下一波攻勢
慎重的行動對玩家而言是很必要的
推薦拿個大盾
弱點似乎是斬屬性

來說明一下較需要注意的動作

首先是切尾巴相關
上半身大大仰起
這就是衝擊波的前兆
這邊先故意中招(不會有任何損失)
距離夠近的話對手會撲過來
抓住這時機往旁滾動
[解除鎖定]後攻擊尾巴
能攻擊的機會不多,不過尾巴的hp也挺少的

這撲擊平時也會組入一般攻勢中
由於預測困難外加發動快
基本上我是閃不開的QQ
判別方法是他會再玩家面前低頭

連續攻擊會打2~4
若說開始的兩下是相同的動作(咬或爪)
那攻勢在此結束
若不同,那就會打出第3,4下
終了時有一次的攻擊機會

吐息有兩種
一發大的,當看到大球時往旁滾動即可
5連小發則邊防禦邊橫移就能安全躲過
但電吐息會因為水而有追加的擴散傷害
要注意

飛行攻擊也有多種
橫飛吐息
由於發動快我基本上反應不過來,防禦對應
擋下後抓住機會喝水,連擴散傷害一起補了XD
垂直飛行吐息
全身帶電飛上天是預兆
聽到聲音後馬上橫滾就沒問題
垂直飛行飛撲!
一邊防禦一邊橫移是最安定的
若說想閃過的話,由於誘導性極強,閃躲的時機要晚一點
這招傷害值極大

另外他還有甩尾(毒)及後腳踢
若想[我抓到死角拉!]而猛攻的話
可是會悲劇的喔

全體而言破綻相當的少
我方最多打個兩下幾乎就是極限
但是HP也不多
小心的對應吧!

另外也附上新地點的入口A_A





[ DarkSouls with ARTORIAS OF THE ABYSS ダークソウル ]新・日記①ー復健與壞掉的項鍊 / リハビリ&割れたペンダント

新ファッションでおはよぅ!
用新套裝來早安!


いやー
さすがに自分のド下手ぶりに驚きましたw
前のセーブデータはガリデブの直前ですから
「いきなりこれ。△。!!?」と思いずつ
見事に8回死にましたw
(幸い屍はすべて回収成功w)
リハビリはまだまだ必要だな~

新装備は意外といいデザインですね!
色は自分が愛用する闇シリーズと合う上で
ゾンビ顔も完全にカバーした!
だから自分のファッションも一新しました・ω・)ノ!

そして、
録画テストのおまけに
新エリアに行くキーアイテムの場所も撮りました!
************************************************************************
本文連結:http://nomaland.blogspot.jp/2012/10/darksoul.html

 你~好~
嗯哼,說真的真的被自己的鳥技術給嚇到了
之前的存檔是放在小隆德哼哈二將直前
[復出法上就來個大難關喔。△。!!?]這樣想著
就給我死了8次w
(幸好屍體都有回收成功)
看來復健的路還是很長啊~

新裝備的設計意外的挺和我胃口的
顏色跟我愛用的闇套裝顏色頗合
且還能完全遮住殭屍臉!
因此我的fashion也一起更動拉~

順便
作為新作業系統的錄影測試
去新地點的key item也給拍下來囉~



新ファッション・ヘビーアーマーでさよなら!
新套裝-重裝版來說再見!

ダークソウル DARK SOULS with ARTORIAS OF THE ABYSS EDITION(数量限定特典 DARK SOULS THE COMPLETE GUIDE Prologue + DARK SOULS Special Map & Original Soundtrack同梱)

記事アドレス/文章網址:
http://nomaland.blogspot.jp/2012/10/dark-souls-with-artorias-of-abyss.html

届いたぜ~
早速なかみを見てみましょう!*・ω・)
今天送到囉~
來發個開箱文*・ω・)

未開封状態で、4面を写します。ω。!
尚未開封的狀態,把四面拍一拍A_A

側面、内容物3つあります~
側面,內容物有三

背面には内容物の説明も
背面有內容物說明

タイトルだぁ!
標題!


明けます!でも、ただビニールの側面で穴を開けるだけw
拆封~其實只再側面切個洞

前のコンプガイドの抜粋。表紙が一新したが、内容はおなじ´・ω・`
精簡版攻略!封面重製,但是內容跟之前出版的幾乎相同QQ

ゲーム本体
遊戲本體~

サウンドトラック、表紙は本編ゲームと同じね~
SOUND TRACK,封面是本篇的封面A_A

背面集合写真w
背面集合照XD

本体も開けます!(ビニールはもちろん残しますw)
本體也開拉!(當然塑膠套還是留著XD)

意外と高くはない、PSPゲームより安いですね(今は5千まで上がったけど~)
意外的並不貴,比PSP遊戲還便宜說0 30(現在漲到5千了A_A)

實際上我現在最擔心的是
離開DKS已是頗長一段時間
而且之後的主打還是攝影機轉動正相反的SKYRIM
加上我之前的進度還不能馬上去心地點
而且還是第三輪!!!
看來復健的時間得要很長囉~QQ

実際、いまでは一番心配なのは、
ダークソウルから離れて結構時間がたちました
しかもカメラの操作がまったく正反対なスカイリムを中心にやってましたOTL
加えていまの進捗はまだ新しいエリアいけない、
そして3週目!
リハは長くなるきがしますな;ω;

[ダークソウル / DarkSouls]愚痴 / 抱怨

まーダークソウルだけど
なんで拡張はPC版が先になんですか!?
てっきりコンシューマーがさきだとおもいました・・・´ω`
初回限定版を予約してから、
取り消しはできないですな~;ω;
***************************************************************
這黑暗靈魂
為啥資料片會是PC先發啊冏
總認為應該是主機板先跑說QQ
而且我已經定了初回限定版
要取消實在很可惜啊啊啊啊啊啊


DarkSouls 我的影片集④/ダークソウル 自分の動画集④

這是頭目動畫的最後囉~\(・o・)/

是大王一家XD
只要抓住訣竅基本上是沒問題
但是稍有閃失很容易悲劇
由其是暗月很難回收屍體
其實是有相當壓力的...

----------------------------------------------------


これがボスシリーズの最後となりました~\(・o・)/

グイン一家ですねW
攻略のコツを掴めば大丈夫ですが
ミスしたら結構やばい
特に暗月さんの屍の回収しにくいので
結構ストレスありますね~



DarkSouls 我的影片集③/ダークソウル 自分の動画集③

混沌之都系列w
但是好像沒啥值得好解說的了QQ

混沌の都シリーズw
でも、なんか解説できることはなくなりましたOTL





DarkSouls 我的影片集②/ダークソウル 自分の動画集②

中期BOSS三名

從這邊開始BOSS慢慢變硬
得提高集中力來應付
攻擊力全都不可小覷~_~

-----------------------------------------------------------------

中期あたりのボス3名

ここはそこそこ硬いので
ちゃんと用心しないとね・・・
攻撃力はどれもでがいから~_~




DarkSouls 我的影片集①/ダークソウル 自分の動画集①

把尚未貼過的分段貼出來xd
算是有始有終._.
說明的部分在影片連結中注解~

第一部是前三位boss
這裡的特徵就是很軟!
但是威力還是相當的強
所以還是不能掉以輕心w

------------------------------------------------------------------------------------------
まだ張っていない部分を張ってきます・ω・)ノ
始終ありってことですねw
説明は動画のリンク先にあります~

最初は前3名のボス
一番の特徴は「柔らかい!」
でも攻撃の威力は同じくでかいので
注意しないといけないねw






DaekSouls白金 / ダークソウルプラチナ

在昨天終於拿到了QQ

利用元旦有空的時間XD
由於現在中段跑去玩SKYRIM
攝影機操作常常搞混
以前沒在死的地方一值死冏
這也算回歸初心嗎XD?
幸好是沒噴掉,屍體都有撿回來就是了

元旦拿白金
希望今年能有好運氣-人-

-----------------------------------------------------------------------
昨日とりました~

暇な元旦だからね^▽^
でも途中でskyrimへいってだから
カメラの操作は完全にごちゃになりました
以前死んだことがない所でバンバンしぬorz
これでも初心に帰るというべきでしょうね。
幸い屍は全部拾ってましたw

元旦でプラチナを取って
今年がいい運になりますようにー人ー

DarkSoul MMD

http://www.nicovideo.jp/watch/sm16336142

沒想到FANS力樣還真是強大XD
給黑暗的世界觀吹起搞笑風嗎W

ファンの力はすごいですね!
暗い世界に笑いの風を吹きましたな!w