[ゴーストランナー PS4日本語版]ゲームレビュー:評価+感想[GhostRunner Game Review]

 

今回紹介するゲームは「ゴーストランナー」のPS4日本語版です!

海外では2020年10月で発売しており、

今回は日本語訳を追加して2021/01/28で発売しております。

異色な一作で、それなりに話題になっております。

スタイリッシュゲームという外見ですが、

実はとんでもない罠が隠されています・・・

総合評価:★★★
ストーリー大筋

舞台は文明がほぼ壊滅した未来で、

人類の唯一残った生活圏、

巨大タワー都市「ダーマ・タワー」であります。

主人公は「ゴーストランナー」というサイボーグで、

謎の人物から、タワーの支配者「キーマスター」マーラを倒す使命を承った。

キーマスターは暴虐な支配者ですが、

タワーを上って彼女に近づくにつれて、

この物語の裏にまだ何かあると、

薄々気づき始めます・・・

最初は単純な目的ですが、徐々にその謎の真実を明かす、

というストーリーの構成であります!


システム概要

本作の進行は、完全ステージ制の一本道であります。

マップには隠しアイテムが少しあるものの、

ルート自体は完全固定であります。

ステージクリア後、自由選択が可能になります。

そしてクリア画面・・・なんと死亡回数も記載しております

ちょっとした意地悪さも感じますね( *´艸`)

戦闘において、基本敵味方問わずすべて「一撃死」なので、

攻撃も「攻撃」だけになります。

逆に、「移動」がかなり多彩になります。

ダッシュを始め、壁走り、スローモーション、ワイヤーアクション、

そして進行につれて習得する特殊技もあります。

これらを利用し、敵の弾幕を括り、ギミックを解除してクリアを目指す。

まさに銘打ちする「パルクール高速アクション」であります。

また、失敗して死亡したら、すぐチェックポイントに戻されますので、

リトライも超早い!

育成システムも存在しますが、

こちらは「攻略進捗」によって成長しますので、

自分でレベリングすることができない。

スキルの装備はテトリス風で、各スキルがブロックになり、

そのブロックを嵌めることで「装備」!

思わずの所でミニゲームですね(;'∀')

収集要素もありますが、

装備効果がある物はありません・・・

まさに「収集」だけの要素になります!



一撃必殺

前も少し触れましたが、このゲームは敵味方問わず、

全て「一撃」で死にます

主人公においては、例え弾に掠っただけでも死にます・・・

まさに令和時代のスペランカー(*´ω`*)

ギミック関連は落下はもちろん、

ダメージゾーンに少しでも触れたら即死

かのロックマンのデュンデュンデュンを彷彿させるほど・・・

敵も一撃で倒せて、爽快感を生み出すことは確かに可能ですが、

弾幕で来る上で、地形ギミックと相まって、

こっちの「ワンパン」の方がはるかに大変ですね(;´・ω・)


精密操作ギミックゲーム

自分から見ると、本作は「アクション」より

「精密操作」を求めるギミック解除ゲームが正しいと思います。

確かに敵は存在していますが、全部一撃なので、

もはや環境と合わせて一つのギミックとなります。

クリアするにはそれを解除する正解パターンを探し出し、

かつ正確にこなす必要があります。

少しでもミスしたら「死」、やり直し!

(やり直しも早いですがw)

外見や画面こそ2020年代の物ですが、

中身は80年代のワンミスで死ぬゲームのそれと同じです。

(主人公の貧弱さもスペランカーなみ(;'∀'))

また、弾幕シューティングみたいにパターン構築する必要もあり。

内容的に悉くクラシックの「精密操作」ゲームに尽きます。

古き良き時代を思い出させるゲームでもあるかも?



超高難易度

ジャンルを問わずなら、このゲームは恐らく近年最高難易度レベルでしょう

(クリア可能を前提に)

どんなに些細なミスでも死にますので、

死亡回数だけを見るとかなり恐ろしい・・・

ゲーム自体も死亡カウントをデフォルトに搭載しており、

クリアの時でみせますので、その意図が見え見えですね・・・

(自分の最高記録は500越え)

が、自分としては、

このゲームは今はやりの死にゲージャンルではないと思います

敵やギミックを研究し、自分なりの答えで攻略するのが死にゲーですが、

本作は攻略の「正解基本」が存在しており、

それを正しくこなすことを要求するゲームです。

今の時代の死にゲーというより、

前でお話しした、80年代の精密操作アクションに近いです。

でも、その難易度の高さは想像以上で

チャレンジ応えは十分にあると思いますよ(`・ω・´)b



評価点
スタイリッシュな作り

値段のわりに、品質は実に( ・∀・)イイ!!

雰囲気ある画面構成、格好いい動き、高速アクション

どれも「スタイリッシュ」に仕上げています。熟練したプレイヤーでしたら、

まさしく華麗に「魅せる」ことがで来るのでしょう

(その前にとんでもない努力ですが)

この「スタイリッシュに動く夢」をエサに、

エグイステージを攻略させることが、

このゲームの本質でもありますね(;´∀`)



完璧なリトライ仕様

ステージごとの死亡回数が基本3桁(初見)の本作なので、

リトライ機能も良く作り上げています!

チェックポイントをこまめに配置し、死でボタンを押したら、

「直ぐ」やり直せます

そう、ローディングやフェードなど何もなく、「直ぐ」戻ります。

挙句ボタン一つでリトライできる機能もあり、

オンにすれば押すだけでリトライ:(;゙゚'ω゚'):

ミスして死を待てずにすぐリトライできるのも、

この機能の素晴らしさであります。

あまりにも早いので、ミスしてすぐリトライを繰り返すうちに、

「これもスタイリッシュなんじゃないの?」という錯覚が生じるほど・・・

ゲームの難易度はさておき、

リトライするときのストレスを最大限に減らすことは、

間違いなく評価できるポイントであります(`・ω・´)b



不足点
行き過ぎた難易度

個人としては、本作の難易度は少し、

行き過ぎたと思います。

精密操作をほぼ完璧に実行しないかぎり、

直ぐ死んでリトライになるのは、

リトライ云々というより、攻略自体がストレスになります

プレイヤーの相性もあり、精密操作が得意なプレイヤーなら問題ないですが、

全員が全員でそうじゃないのでまさしく「人を選びすぎる」ゲームであります。

クリア不可能のバランス崩壊には至らないが、

結構ギリギリな処まで(ここまでぎりぎりにする調整もすごい(;'∀'))

一つのエンカウントをクリアする度、

達成感より疲労の方が勝てる印象が強いと思います。


強制FP視点

これも一つの不足点だと思います。

実は、このゲームは難易度の向上のために、

FP視点にする側面もありまして、

ゲーム性の成立の為に必要あるかもしれませんが・・・

折角格好いい動きなのに、一切見れない!!!!

オープンニングみたいな恰好いいシーンは、

決して拝めないことは何より残念です。

それに、FP視点なくても十分難しいので、

そこまで執着なくてもな~と思っております(゜-゜)

自分から見ると、視点変更機能があれば、

本作がより素晴らしくなると思います!


イベントの語り

これは、日本語版だからこその問題です。

本作のイベントは、特別なシーンがほぼなく、

「プレイの最中」で行います。

ま~基本会話イベントですが・・・もちろん英語です!!

訳する部分は字幕だけで、

このゲームをプレイするとき先ず読む余裕がない(゚Д゚)!

そして、文字の大きさも小さ目なので、

もっと読み辛くなります・・・

リアルタイムイベント+英語音声+このゲーム性

加えて小さい文字の字幕、

ストーリーの流れを把握することが難しくなります・・・

日本語版だからこその欠点であり、

残念より少し悲しい気持ちもありますね(´;ω;`)


補足:難易度について

全体的に崩壊までぎりぎり調整しておりますが、

ラストステージがつい崩壊のラインを超えました(-_-;)

でも、これはギミックの問題ではなく、

システムの基本仕様の調整不足によるものです。

壁走りのフィードバックがない」という問題であり、

前はまだ見過ごせますが、

最終ステージで大きい問題になります。

練習で何とかなるとおもいますが、

細かい調整不足が存在することも事実です。

だから、強制FP視点ないってな・・・



お勧めできる人
・自分の腕に自信があり、チャレンジしたい
・精密操作が得意
・ドM
・死にゲーハンター
X自慢したい、マウント取りたい

お勧めできない人
・一般的プレイヤー

ゲームとしての質は高いですが、超高難易度の精密操作を求めすぎるせいで、

極めて人を選ぶゲーム

本作に対する総合イメージとなります。

決して「面白くない」訳ではないですが、

醍醐味を味わう前の努力が長くて辛い・・・

よほど精密操作に自信があり、もしくはドM傾向ではない限り、

あまりお勧めできない一作でります。

誤解がないように繰り返しますが、ゲームとしての完成度は高いですよ(`・ω・´)b

まぁ~自慢やマウント取りとして最適なゲームかもね(;'∀')

(行為自体はお勧めしません)



0 件のコメント: