(日本語版は下にあります)
可以先看這篇,憤怒之聲
蘿拉表示:"去過一趟龍三角,什麼都敢做了"
故事劇情重點:"啊~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~"
很久沒有新作品的古墓奇兵
終於在 2013/03/05 發售了(歐美)
前面的一款作品是 2008 年的 Underworld
算算也有四年多的間隔
(中間有款 Guardian of Light,不過算是 Spin-off 作品)
但是,講這些是多餘的
從以前到現在,沒有一款古墓奇兵作品
在我手中是有全破的(電腦問題)
所以這次就當作全新的作品,來體會這次的變革吧
以下以電腦版為主
因為遊戲設計的關係,該作品對於 AMD 顯示卡比較有優勢
NVIDIA 顯示卡可能會有些問題
在遊戲中就遇到不少次
首先,這次的古墓奇兵
是用 Reboot 的構想下去做的
可以把它當作「系列作的起點」
敘述蘿拉從小女孩變成香腸嘴探險家的故事
![]() |
ㄋㄟㄋㄟ,讚 |
首先講講系統面
跟前面作品最大的不同是
這次的攻擊變成了 TPS 系統
蘿拉象徵性的雙手持槍,也不會在本作中登場
變成 TPS 系統,就要考慮到瞄準的問題
這對手把來說算是比較吃虧的
不過有內建「自動瞄準」(簡單難度)
舉起遠程攻擊武器的時候,會自動將準心放到畫面中的敵人
加上新增的隱蔽功能,可以躲在掩蔽物後面,減少傷害
(高難度大概幾槍就掛了)
![]() |
遊戲中最 IMBA 的競技弓 |
對於沒玩過系列作的玩家來說
遊戲內的說明也很詳細,上手應該都不成問題
(近期的遊戲設計傾向)
過程中可能會遇到「明明有這個收集的要素,為什麼無法解開」的想法
如果是剛開始玩的話,這種想法可以拋在腦後了
遊戲過程中,遇到無法取得或是開啟的置物箱
隨著遊戲進行,「慢慢的會得到取得該物品的手法」
屆時可以利用快速移動回來取得
不會發生因為錯過地點,而無法取得的糟糕情況
所以可以放心的錯過這些點
也可以利用技能升級,得到寶藏探索的能力
當然也可以將這些要素,留待故事劇情結束後,再接續補齊這些收藏品
![]() |
不算小的地圖 |
遊戲過程中,當然還有武器的升級系統
過程中蘿拉必須要盡量取得散落各地的零件 (SALVAGE)
盡量的將武器往上升級
不過剛開始的資源是有限的
盡量收集尋找,合理分配是很重要的
![]() |
遊戲中很重要的 SALVAGE |
存檔部分,因為使用的自動存檔系統
而且自動存檔的時間點很短,幾乎何時何地都有紀錄
所以不管蘿拉怎麼死
都會拉到最近的存檔點
因為死亡的損失也相當的少,這點對很多玩家來講是個大利多
戰鬥系統,這次也追加的暗殺的選項
該怎麼將敵人摸掉,也是遊戲過程中另一種體驗
不過敵人不怎麼聰明,自己人被摸掉了,卻還傻傻的不知道
射擊武器可以分成四大系統
弓、霰彈槍、手槍、步槍
每種槍有不同的特性,也有不同的效果
對於遊戲過程中,也有解決遊戲中謎題的功用在
不過當中以弓最為強勢,不管近身或是遠戰
兼具高殺傷力以及靜音的效果,幾乎掩蓋掉其他武器的實用性了
算是最美中不足的一點
求生也是系統重點
遊戲開始就會告訴你蘿拉已經接近 HP Empty 的狀態了
快點補充能量,不然就會死掉了
所以遊戲開始就會進行「打獵教學」
但是教學過後,打獵的用處就減低到取得經驗值的功用了
加上野果的採集
這兩個項目在這次作品中,沒有明顯的功用
算是很可惜的一點
![]() |
射豬打獵 |
HP 系統用了近期 FPS/TPS 常用的系統
畫面上不會顯示 HP 的數值
所以可能會有「該如何得知什麼時候會死,如何補血的疑問」
簡單講就是
當畫面漸漸變得黑白的時候,就是體力已經過低的警訊
當一段時間沒有受到攻擊
HP 就會慢慢自動回復,沒有其他的回復手段
也就是戰鬥中,才會考慮到 HP 的增減
![]() |
我…快…死了…… |
不過,整體系統上相當類似 Uncharted 這片遊戲
如果有玩過 Uncharted,或許可以感受到無比的親和力……
不管是系統或是主角的遭遇(笑翻)
在動作的部分,自由度可能沒有 uncharted 的高
但是在動作的方面卻讓人感覺比較洗鍊
uncharted 直到最新的作品 3 代為止
有時還是會發生抓到空氣,卻瞬間往目標地移動的情況
(因為對於抓取判定較鬆的關係)
古墓奇兵這方面的問題就比較少
既然是古墓奇兵
裡面就少不了探索古墓/遺跡、還有尋寶的部分
遊戲裡面的寶物也有大件小件
像是一般地圖上可以找到的寶物箱
![]() |
發現小寶箱 |
![]() |
裡面放著元朝的寶玉,這下發財了(欸 |
除了寶物箱以外
也存在著需要靠著解開機關,才可以拿到的寶箱
至於入口就在地圖上面的某處
接近的話,遊戲中會有貼心的提示……
![]() |
奇怪的入口! |
![]() |
發現隱藏遺跡! |
![]() |
解謎,發現超豪華寶箱啦 :D |
![]() |
Wuooooooooooooooo |
![]() |
搞定!!!! |
遊戲中這類的藏寶地點
還有好幾處(部分會經由 DLC 取得)
不過謎題稍嫌簡單
觀察一下地形,就可以很快的解開了
劇情部分
首先是蘿拉一行人,坐著大船到海上找尋失落的遺跡
因為進入龍三角
龍三角內有日本古文明邪馬台帝國
因為龍三角的關係
大船就這樣在海上被打到 HP 剩下 0 了
大難不死,大家都飄到了岸上
但是蘿拉卻不小心就被抓去綁成了蓑衣蟲
從此開始了她厄運的孤島求生之旅……
因為卑彌呼作祟的關係
這個島嶼是「有進無出」的
這段時間有很多人掉進龍三角的陷阱中
除了求生以外,與當地難民決戰也是重點
但是雖然蘿拉是弱女子
在這次的劇情以及設定中,可能還不輸腹肌八塊的阿諾史瓦辛格
但是最強的,還是蘿拉身上的衣服
經過大風大浪,怎麼都不會大破
我想這已經是外星黑科技的等級了(糟老頭眼光)
除了主要的劇情路線以外
還有支線的部分(但是幾乎都是尋寶為主)
當在附近有可以探索的墓地
畫面上就會有提示訊息,進入古墓以後
只要解開裡面的謎題,就可以取得隱藏寶物
算是故事劇情中的附加要素
當然也是可以過關以後,再來探索的內容
此外,玩過 uncharted 的人都會知道
摔死是必要的
但是摔死事小,畢竟洛克人都會(ry
死亡過場中,也有許多「看了就會感覺好痛」的選項
如果心臟不夠強的話,可能在這邊就會想要放棄了 。ω。;;
因為真的太痛了
![]() |
撞上海底礁岩 - 看起來比較不痛的死法 |
最後講述一些缺點的部分
這次的古墓奇兵
在移動的時候為了讓人有「身歷其境」的感覺
移動的時候會有鏡頭晃動的效果
尤其在快速奔跑的時候
對於一些容易 3D 暈的玩家來說
偏偏在選項部分又無法關閉,算是一個糟糕的設計
平衡度欠佳的連線對戰
前面有提到過了,弓箭是個相當 IMBA 的存在
不管遠近或是狙擊,都是相當好上手的武器
相對其他的武器就顯得單薄許多
近身戰也有斧頭可以使用
升級到頂點以後,搭配弓箭幾乎可以當殺人魔了……
![]() |
斧頭 - 一擊殺蟲!! |
這次古墓奇兵
不管在畫面或是內容質量上
都比以往的作品進步許多
收集要素或是遊戲內容也沒有非常刁難的設計
可以算是一款新手老手,都可以輕鬆遊戲的作品
補註:
日文版(日文語音)發售日為 2013/04/25
電腦版本 SQUARE ENIX E-store 專賣
日本官方網站
其他相關資訊:
海外版との仕様の違いについて
まずこれをみますか?怒りの声
ララ:「ドラゴントライアングルへいけば、なんでもできる」
ストーリー概要:「あぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!」
トゥームレイダー、久しぶりの新作
やっと2013/03/05で発売しました(欧米)
前作は2008年のアンダーワールド、
もう4年たちましたね
(この間にもGuardian of Lightがありますが、外伝に近いもの)
以上はだいじではない!
昔しからのトゥームレイダーシリーズの作品は
自分の手で一周以上完成するのはこれしかない
だから新作をプレイする気持ちで、今回の革新を体験しよう
以下はPC版を中心とする
ゲームの設計上の問題で、AMDのグラボに優勢があり、
NVIDIAなら多少のもんだいがあり
ゲームにて出会うこともしばしば
まず、今回のトゥームレイダーは
Rebootの概念で作り上げたもの
シリーズのはじめとして考えればいい
ララは少女から
![]() |
おっぱいおっぱい |
まずはシステム
以前との最大の違いは
今回の攻撃はTPSになりました。
ララの体表、拳銃二刀流も登場しません
TPSになったら、照準もかんがえないといけません
コントローラーならちょいと不利。
でも、「自動照準」も搭載しており(難易度簡単)
遠距離武器を構えたら。自動的に画面中の敵を照準しあます。
また、新しい隠蔽システムがあって、障害物の後ろに隠し、ダメージを抑えることもできます。
(高難易度なら瞬殺されることも・・・)
![]() |
ゲームで最ものバランスキラー、競技弓 |
シリーズを触ることがないプレイヤーにとって
ゲーム内の説明もかなり詳しく、難しくはないはず
(最近の設計の傾向)
だが、「明らかにコレクション要素なのに、何でとれない!」という出会いも結構あり、
もしはじめだとしたら、この考えはいったんいったん無視しましょう
進路中、開けない箱があれば、
それは進行により「方法が段々分かれる」という仕組みで、
時が着たらファストトラベルでもどればいい。
ミスれば二度と取れない状況はありません。
だから、安心してミスれる!
そしてスキルのレベルアップにより、宝の探索能力も得られる。
もちろんこれらのコレクションを、クリア後の楽しみとして残るのもあり。
![]() |
小さくないマップ |
ゲーム中、武器のアップグレードシステムもあります
ララは各地で落ちるパーツ(SALVAGE)をとり
なるべく武器をレベルアップさせる
でも、最初の資源は有限なので
できるだけ探し、そして計画的に分配するのも大事である。
![]() |
ゲーム内でかなり重要なSALVAGE |
セーブは、自動セーブシステムを使う故
そしてセーブ時間も短いなので、どこでもいつでも記録データがあります
だからララはどんな死に方にしても、
最新のセーブデータへ戻ることができます。
死亡ペナルティも少ないので、プレイヤーにとってやさしい仕様ですね
戦闘システム、今回は暗殺の選択もあり
どうやって敵を暗殺するのも、ゲームの楽しみ方の一つである。
でも敵もかなりアホなので、味方が消えてもなんもしらないw
射撃武器は4大種類があり、
弓、ショットガン、拳銃、ライフル
各種類の特性が違い、効果も違います。
ゲームの中で、謎を解ける機能もあります。
中で弓が一番強く、インファイトとガンファイトとも
高いダメージとサイレント効果があい、他の武器の存在意義さえも抹殺した。
これも欠点の一つともいえますね。
サバイバルシステムも売りの一つ。
ゲームの最初は、ララは既にHP Empty状態と告げられ
早くエネルギーほ補充しないとしにます。
だから、最初は「狩の指導」であります。
でも、チュートリアルが終わったら、ハンティングはただの経験値稼ぎになりました。
果実の採取と加えて、
この二つの機能は、今回の作品において明白な機能がなく、
ちょいと残念。
![]() |
豚を狩る! |
HPの表示は最近のFPS/TPSによくあるシステムを利用し
画面上にはHPの数値がありません
だから「いつ死ぬの?どうやって回復するの」という疑問があります。
簡単に言えば、
画面が白黒になったら、瀕死のサインです
もし一定時間ないで攻撃を受けなければ
自動回復ができます。他に回復手段がありません。
つめり、戦闘中だけHPの変動を考えればいい。
![]() |
もう・・・だめ・・・かも・・・ |
でも、システム的にはアンチャーテッドシリーズに近い、
もしやったことがあれば、非常に親近感がわきます
システムや主人公の遭遇など(笑)
古墓奇兵這方面的問題就比較少
アクションの部分において、自由度はアンチャーテッドより高くない
が、より洗練されると感じます。
アンチャーテッドシリーズは最新の3まで
また空気を捕らえただけなのに、目標時点へ瞬間移動する状況があり、
(判定が緩いがため)
本作においてはこの面の問題がひじょうに少ない。
ま~トゥームレイダーだから
トゥーム、遺跡のどの探検は絶対欠かせない
ゲームの中の宝も大小があり
あるいはマップで見える宝箱。
![]() |
小さい宝箱。 |
![]() |
中に元代の宝玉があり、これは儲ける!(おい |
宝箱以外にも
謎をとけないととれない宝箱がありまして
入り口ならマップのどこかで
接近すれば、システムはやさしく提示する・・・
![]() |
怪しい入り口! |
![]() |
隠された遺跡発見! |
![]() |
謎解き、これは超豪華宝箱:D |
![]() |
Wuooooooooooooooo |
![]() |
オッケー!!!! |
觀察一下地形,就可以很快的解開了
ゲーム内でこれらの地点は
結構あります(部分はDLCで取得)
でも謎はちょいと簡単
地形を観察すれば、すぐ解ける
ストーリー部分
ララ一行は、船を乗って海上にある失われた遺跡をさがし、
そしてドラゴントライアングルに入りました
その中に、日本古文明の邪馬台帝国があり
その故
船のHPが0まで落ちこぼれた。
みんなは何とか生き延びて、海岸へ漂流しましたが
ララはなぜか縛られ、そして誘拐されて、
これからは悪運のサバイバルのはじまりである。
ヒミカの祟りゆえ、
この島は「入れば出れない」である
この間多くの人はわなのに落ち
サバイバルする上で、原住民(難民)との戦いもポイントである。
ララはか弱い少女ですが
今回のストーリーの設定により、腹筋八つのアノーさんに負けないかも
最も強いのは、その着ている服である。
どんなダメージを受けでも、破ることはあるません
どんな超テクだろうね(エロいおっさん目線)
メインストーリー以外は
サブもあります(ほぼ宝探し)
付近の遺跡と墓を探検することができます
探検できる墓地に接近すれば、
画面上には提示がありります。中に入り、
謎を解ければ、褒美のたからがゲットできます。
ま~メインの付加要素なので
クリアしてからやってもいいかも。
また、アンチャーテッドをやったことがある人なら知る、
落ち死は絶対ニダ
ま~落ちて死ぬのはいいけど、ロックマンでさえ(ry
でも死んでる間、「見ただけで痛い!」オプションがあり、
心臓に悪く、あきらめたい気持ちもあります。ω。;;
まじで痛い。
![]() |
海底岩と衝突―痛くない死に方 |
最後は欠点
今作では
移動を臨場感を感じさせるため
移動するたびにカメラが動くエフェクトがあり
特に走るとき。
3D酔いがあるプレイヤーにとって非常につらく
しかも効果を消せることもできなくて、あまりいい設計ではない。
そしてバランスが悪いネット対戦
まえも言ってた、弓はかなり強い。
遠近そしてスナイプ、どれもこなせる武器なので
他に使う意味がうすくなります。
インファイトなら斧を使う選択もあります。
最大までアップデートすれば、弓と組合、もう殺人鬼にもなれる。
![]() |
斧- 一擊殺蟲!! |
今回のトゥームレイダーは
画面やボリューム面において
過去よりかなり進化しました
コレクションとゲーム内容も意地悪な設計がなく、
新米やファンとも楽しめる作品である。
補註:
日文版(日文語音)發売日は 2013/04/25
電腦版本 SQUARE ENIX E-store 專賣
日本オフィシャル網站
ほかの情報:
海外版との仕様の違いについて
訳:Indra=Tenzinryu
2 件のコメント:
このシリーズもだいぶ長いね
初代は、プレステ1とかサターンの頃だったか
もう10年以上前からあるのか
很長的系列作,不過這次的改變幾乎是推翻前面作品的玩法了
是個很大的進步
コメントを投稿